JA福島さくらホームページ トップ > 食の安全への取り組み > 農作物出荷までの検査方法について

農作物出荷までの検査方法について

〈Nalシンチレータ〉により、出荷前農産物の安全確認をモニタリングしています。

測定方法

(1)洗浄
厚生労働省の「食品の放射性物質検査における試料洗浄方法」に沿って、20秒間程度の流水洗浄を行います。
(2)細断


食用に供する部分を1mm~5mmに細断します。
(3)詰込
細断した検体をマリネリビーカーに充填し、検体重量を計測します。
(4)サンプルのセット
サンプルの入ったマリネリビーカーを鉛遮蔽測定室にセットします。
(5)条件の入力、測定開始


下記の手順により測定を行います。
・検体重量を入力
・測定対象核種(セシウム)を確認
・測定時間を確認
・測定開始
※当JAでは国が定める放射線セシウムスクリーニング法に基づき、検出下限値を10Bq/kgとして測定しています。
JA福島さくら各支店 食の安全への取り組み JA福島さくら広報誌 ディスクロージャー誌

サービス

JA福島さくら-サービス
  • 農産物直売所
  • JA福島さくらネットショップ
  • JAバンク
  • JA共済
  • 葬祭サービス
  • 燃料サービス
  • 食材サービス
  • 福祉サービス

ページトップ